車の鍵が見つからない時、私たちは、ポケットやカバンの中、机の上といった、ごく当たり前の場所ばかりを、何度も繰り返し探してしまいがちです。しかし、鍵という小さな物体は、時に、私たちの想像力の斜め上を行くような、意外な場所に身を潜めていることがあります。捜索に行き詰まったら、一度、固定観念をリセットして、これから挙げる「まさか」の場所を、ダメ元で探してみてはいかがでしょうか。まず、家の中で探す場合です。意外と多いのが、「冷蔵庫や冷凍庫の中」。買い物から帰ってきて、食材をしまう際に、手に持っていた鍵を、無意識のうちに一緒に入れてしまう、というケースです。また、「洗濯機の中」も、有力な捜索ポイントです。ズボンのポケットに鍵を入れたまま、洗濯カゴに入れてしまい、そのまま洗濯してしまった、という経験は、誰にでもあるかもしれません。あるいは、「ゴミ箱の中」。不要なレシートなどと一緒に、誤って捨ててしまった可能性もゼロではありません。子供がいるご家庭では、「おもちゃ箱の中」や「絵本の隙間」なども、探してみる価値があります。子供にとっては、キラキラした鍵は、魅力的なおもちゃに見えるのです。次に、車の中や、その周辺で探す場合です。見落としがちなのが、「トランクの中」。荷物を出し入れした際に、荷物の下に紛れ込んでしまったり、トランクの隅に転がり落ちてしまったりすることがあります。また、洗車をした後であれば、「タイヤの上」や「ルーフの上」に、一時的に置いたまま、忘れてしまっている可能性も考えられます。そして、意外な盲点が、「給油口」です。セルフのガソリンスタンドで給油した際に、給油口のキャップを開けるためにキーを使い、そのまま差しっぱなしにして、走り去ってしまう、というケースも、実は少なくありません。常識では考えられないような場所。しかし、パニック状態の時や、何かに気を取られている時、私たちの脳は、時に、そんな信じられないようなミスを犯してしまうものなのです。
見つからない車の鍵!こんな場所も探してみて